どうも、かのかです!
数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます✨
ゆるミニマリストを意識した暮らし、投資関連を発信しています。
ごゆるりとどうぞ☺
今回は、京都に出かけてきたので、その時にライトアップイルミネーションの様子をお届けします。
京都植物館でのライトアップが夜行われるんですが、灯りが付く前の様子
夕方で少し薄暗い
京都植物園はなんと開園100周年だそうです。長らく愛されてる園なんですね!
飾り付けられた大きな木!
夜にはどうなるんでしょうね?
イチョウの木が散りかけだけど、とっても綺麗😍💛
今年は、暖かったので紅葉も遅くまだ残っていました!
ライトアップされる前の明るいうちも景色を充分楽しめます。
紅葉の種類もいろんな木の種類があって、色づきが様々。
受付で、紅葉マップをいただけるのでそれを見ながら鑑賞できました!
なんと!まだコスモスも堪能できました。
鉢にたくさん植えられていて素敵でした~
夜のライトアップは植物園の営業とは別とのことでした。
一旦閉園し、夜は別会社が違うビジネスとして営業するらしいんですね。
駐車場も閉園時間で一旦閉めるそうです。
なので車で来た私たちは、別の場所に車を移動。
近くでお店を探し、駐車場もその近くにとめました。
ライトアップが始まるまで「そば料理 よしむら」さんで晩ごはん。
温かいおそばと天ぷら
まぐろのたたきの和え物なんですが、
珍しいことにそばの実も一緒に和えていただきました!
そばの実が香ばしく、アクセントになっていて印象的な料理でした✨
暗くなってきて、予約の入場時間になったのでライトアップに向かいました。
私のスマホではあまり綺麗に撮影できてませんが、雰囲気だけでも載せておきますね☺
これは、明るいうちにも見た飾り付けられたツリー!
暗いとさらに存在感マシマシでした🌟
おまけに京都で寄ったベーカリーのパンです🥐
京都には美味しいパン屋さんが多く、食べログ百名店のお店で購入しました!
京都っぽいイメージの個性的な組み合わせパンがあって面白いです♡
最後まで読んでいただきありがとうございます!
皆さんの応援がとっても励みになります😍